2010年7月19日3連休最終日



ほんと暑くて溶けそう~。

朝から浜北にある植木屋さん喜松園におじゃましました。
家のご主人Sは、家のプランもできてないうちから、シンボルツリーを庭に植えたい!!とそればかり言っておりました。
木登りが出来る大きなまーるい木。
ネットで木を探したら、樹齢150年500万!!そんなのしかでてこないとブツブツ言っていたSですが、どういう検索の仕方してるんでしょうね。。。
そこで、都田建設さんに相談したら、浜北にある喜松園さんを紹介してもらいました。
希望としては、常緑で、すーっと1本枝で育っていて葉はまあるく茂っていて。。。3m~5m位の木!
この木なんの木気になる木?みたいな木。
候補としては。。。カシの木、シマトネリコ、もちの木等々
ただ、m家が求めてるようなタイプの常緑の木って少ないようです。


ん~、色々おじ様に見せてもらいましたが。。。どれもいい感じで。。
でもですね、落葉樹ならm家が理想とする木が多いらしく。。
植木屋のおじ様のアドバイスとして、シンボルツリーを落葉樹にして、廻りにシマトネリコのような常緑の木を植えれば、
夏は日陰が出来てすずしく冬は葉が落ち日当を作るので暖かい。。でもシマトネリコにより緑は生かされる。
といった案もあるとのこと。それはいいアイデアだと思いましたね~
トネリコや、ワタボウシ、ジュンベリー等が花も咲かせるし、実もついて人気だと言っておりました。

ん~迷いますね。
おじ様もこれはどうかな?って一生懸命車を走らせ樹木を見せてくれました。
色々なアドバイスもくれてとても勉強になりましたよ。
そして、候補はいくつか見つかったので、よかった~
m家の完成は11月中旬ですが、落葉樹は葉が落ちてしまうので、
早めに見にきて正解でした。葉が出てない時期ではイメージがいまいちわかないですもんね。

お昼頃、喜松園を後にして、プレ葉ウォークでお昼。森町のとうもろこしを買いに行きましたが、
どこも売り切れ・・
落ち込みながら、カキ氷食べて帰りました~
久しぶりに、こんな綺麗な夕日を見ました。
すっかり暑さも忘れ、癒されました・・。